こんにちは。コウちゃんです。
今日は沢山のご要望がありました証券会社ってどこがいいの?って所について話していきたいとおもいます。
等々、多数の方が迷っているみたいです。
確かに単純に証券会社ありすぎて、分からないですよね。
しかも、初心者の方が見たら、何がなんだかという感じだとおもいます笑
僕自身、始めたての頃は専門用語ありすぎてわかんねーよ!!!って状態でした。笑
ぶっちゃけ、FX業者によってメリット、デメリットていう部分はどの会社でも存在しています。
なのでここが良い!ここが悪い!という見解というのは少し違う感じがします。
僕自身証券会社は4つ持っている現状です。
なぜ4つなのかも、後々話していきますが、今回は国内FXの証券会社でオススメのところについてです。
国内FX証券会社オススメ
まずは比較表をご覧ください。

国内の取引所だけでも15社、、、国外合わせるとどんだけあるんだよって話。
一つ一つの検証していくとページ数やばい事になるので今回は僕のオススメ(実際に使っている)証券会社についてです。
・DMM FX
・みんなのFX
を使用しています。
二つともランクインしていますね^^
しかもDMMFXは一位。。自分の選んだセンスにちょっと感動。
何故このFX業者がいいの??
冒頭に記載しているようにFX業者をどこに力を入れているのか?
という部分が会社によって変わってきます。
なのでどこが良くてどこが悪いという考え方はちょっと違います。
どうしてこのFX業者を選んだか!という事です。
・DMMのメリット
・FX口座数日本第1位の実績
・業界初のLINEカスタマーサポート
・取引するだけで現金に交換できるポイントがたまる
・他のトレーダーの注文状況がわかる
・DMMのデメリット
・スキャルピング(短時間での売買)が推奨されていない
・取引は1万通貨単位からなので、少額取引はできない
こちらがメリットとデメリット。一般的に言われている部分を抜粋していますが、僕自身が使っているメリットは別にあります。
まず圧倒的に使いやすい!!

↑これが注文&チャート画面。↑

↑チャートは2パターン↑
僕はシンプルがすきなのでスタンダードを表示させましたが細かく見たいのであればPLUSの方。と選べる仕様になっています。
まずこの注文画面の見やすさ、そして注文もかけやすさ。これが選ぶ一つの理由。
MT4(チャート画面)とにらめっこしていざ注文をしようとしたら、注文の仕方が分からなかったり、ロット数間違えたり、と色々な問題を僕は別の証券会社で引き起こしました笑
僕が悪いのですが、、、言い訳すると、見にくい!!!笑
色んなところの注文画面見ていくとダントツでDMMがみやすいです。
しかも最近は便利機能として専用のライン@のサポートセンターが付きました。
これはかなりいい!
分からないときの問い合わせから対応までがハンパなく早いです!!!
分からない内容が、すぐ解決できるってマジで助かります。
かといって、スプレッドが高いとかそういうデメリットも無く、むしろ低いほうです。
チャートはMT4で表示させるているので、証券会社のチャートは見ません(むしろ無くていい)。
いかに注文がやりやすいのか??
分からないときどれだけ早く対応しているのか??
ここがダントツでいいです。
今言った点は内容の部分。
他にもスプレッドも結構低いし、スワップも高いです。
まだ上げるときりがないので、割愛しますが他にも色んな機能が付いています。
一位の実力だけあってなかなかデメリット探すのが難しいですが、しいて言えば、短時間での高速売買を禁止しているという点ですね。
スキャルピングで一日に異常な回数取り引きすると規約違反で口座凍結させられる可能性があるという事でしょう。
実際スキャルピングって、トレード手法の中で一番難しいので、どこの証券会社がいいか選んでいる初心者の方がすぐに身につけられる手法ではないのであまり関係ないですね。
リスク管理徹底理論
簡単に説明しましたが、上記のような理由でDMMFXを僕は使用しているし、オススメしています。
誰でもDMMって聞いた事あるだろうし、中身もいいので、作らない理由が無いって感じです。
他にも選んでいる理由というのがあるのですが。
これから投資を始めようとしている人、またやっている人、全員に共通して言えることは、証券会社のリスク管理をしていますか?
って事です。
僕が証券会社DMMにした理由と、いくつか証券会社を分けている理由はリンクしていて、
お金を(運用資金)預けている証券会社がつぶれるリスク。
これを重視しています。
そんな事おきないよとかいわれそうですが笑
僕もそうであってほしいとは思います笑
しかし、分かりませんよ?
最近でいうと、仮想通貨のある会社がコイン流失問題ありましたよね?
あの問題を察知している人はかなり少なかったのではないかとおもいますが、実際に資金を色んな会社に分けて投資している人もいたのが事実です。
それをしていなかった人は大損して、分けている人は被害を最小限で留めることが出来ました。
投資に絶対はない!という部分のリスク管理能力の高さがもろに資産に影響したわけです。
当然投資においてこのリスク管理というのは自身でしなくてはいけない問題なのです。
なので、DMMが一番使いやすく使用しているのですが、ここに全資金を入れていて、もしDMMが何かの問題でつぶれたとなった場合、
資金が全額、返ってくるのか分からないといった問題があるので、
当然答えは、資金を全額入れないで、いくつかに分けて運用する!という事を選んでいます。
自分の大事な資産なので用心するに越した事はないんですよね。
後はDMMにはない通貨での取り引きを別の証券会社でしているという感じです。
証券会社を分ける理由はこんな感じです。
開設方法
今回は証券会社ってどこを使えばいいの??って質問が多数きましたので
実際に僕自身使っている証券会社のメリットや使う理由など話してきましたが
どこを使えばいいか分からないなど悩んでいる方は、DMMFXに登録をオススメします^^
使い方簡単だし、分からない事はライン@ですぐ聞けるし、メリットが非常に多いので初心者の方には特にオススメです。
会社も大きいですので安心感もありますしね。
開設方法などは下記のリンクから入れば分かりやすいと思いますので、口座開設される方はタップして開設してみてください。
※DMMFXは一万通貨(1ロット)からの取り引きしか行えないのでリスク管理の為、初回入金5万円以上を入れて取り引きする事をオススメします。
小額入金(5万円以下)での投資だと証拠金割れでロスカットなど起こる原因となるので注意してください。
また何かご要望などあれば、記事あげますので参考にしてみてくださいね。
↓口座開設リンク↓