こんにちは。
ブログ管理人のこうちゃんです。
今回は、タイトル通りになる話ですが、新しい案件をリリースすることが決定しましてその準備が整いましたのでご報告とご案内の記事となります。
まず最初に、今回の案件を待たれていた方達、非常に案件募集が遅れて申し訳ありません。
仕組み作りに手間がかかり、予定より大幅にリリースが遅れてしまいました。
あと、何の案件なの?と思っている方もいると思いますのでこちらで合わせてご説明させていただきます。
その前に、この案件は無料です。
最近の案件は、LPでは無料と謳っておきながら、最終的には費用がかかるといった商材が非常に多いのですが、こちらから出ているものはそういったものはありませんし、
有料の場合は有料。無料の場合は無料と表記している事が変わることはありませんのでご安心ください。
今回の案件で、必ず人生が変わる人が大なり小なり出てくるとおもいます。
また、知識などもつき、今後の人生においての転換期になる場合もなると思いますので、是非最後まで、熟読してくださいね。
僕自身がそうだったので。
僕のプロフィールを詳しく知りたい方は下記をクリックしてください。
それでは案件内容の説明に入らせていただきます。
Contents
相場見解所オープン
相場見解所とは?
今回の案件はFX、為替です。
そして僕自身の発信の案件になります。なので無料でできるという所もあります。
相場見解所とは何ぞや?という部分になりますが、端的に説明していきます。
僕自身は、トレードで生活基盤を作って生活している世間的に言うと、トレーダーや投資家の職業となります。
トレード歴は4年目に突入しています。
トレードスタイルはデイトレといわれるもので、スキャルピングのような1日に何十回もエントリーをしたり、数PIPSを数十回狙いに行く。といった事は遊びの範疇でしかやりません。
スキャルピングをしない理由は簡単です。勝てないからという理由と疲れるからという理由で、それ以上もそれ以下もないですね。
デイトレード(1日に多くても3回ぐらい)で、相場環境にもよりますが、基本的に50PIPS以上を狙ってトレードをしています。
通貨も多種通貨は扱わず、ポンド円がメインです。たまに。ユーロ円やポンドドルといった所でしょうか。
また、起きている間PCの前に張り付いたり、24時間チャートを見ているといったような事もしません。以前はしていました。
エントリー付近の場面になると、PCの前にすわり、タイミングを見計らいエントリー。
利確や損切は、その後設定しPCの前からは離れます。(相場が動く場面ではPCの前に張り付いています。)
どうしてもPCの前に入れない場面では、IFO注文(あらかじめ自身で決めた価格帯に来るとエントリーをしてくれて、その後の利確の価格、損切の価格を決めておけるもの)をして、エントリーをしています。
そんな生活をかれこれ4年ほど送っているのですが、収入面でいうと毎年増えています。
やっている事は一緒ですが、やはりFX特有のメリットである、レバレッジを利かせる事ができるからです。
FXはある程度の資金に達すると、あとは雪だるま方式で資金が増える。という本質的な部分の答えはそこにあり、自身の身をもって実感しています。
上記のような事を言うと、ある程度の方が言うのはそんなに勝っているの?
答えはNOです。
勝率の話をするのはどうかと思っていて、僕自身そこまで勝率というのは重要視していないのですが、
わかりやすく説明する前提で話すと、いい時期などは8割超えますが、悪い時期などは4割ほどです。
悪い時など10回エントリーして3~4回ほどしか勝てません。
トータル的に言うと、おそらく5.5割ほどです。それでも収支は+で終われるんです。
そしてその勝率でも収支は+に上がっていきます。
ここで少し知識のある方が言う事は大きなリスクを背負ってエントリーしてるんでしょ?と言います。
こちらの答えもNOです。
20歳前後の時に、初めてFXの世界に入った時は、1か月もしないうちに15万円の資金を溶かしたことがありますが、専業のトレーダーになってから資金が溶けた事は一度もありません。
最初のうちは、運用資金から減ったり増えたりという時期はありましたが。
というのも、僕のトレードでは、リスクは一回のトレードで何パーセントまでと決まっているからです。
守りの部分を攻めの部分より重視していますので、資金が溶けるという事はまずないです。
鉾より盾。という事になります。
一発のエントリーで1000万円勝った!という類の話は、僕の周りでは結構います。
しかし、その人が今も勝っているのか?というとそうじゃなく、資金が溶けて借金してまでFXをやっている方や、もうFXは向いてないとやめられた方ばかりです。
付け焼刃が通用し続けるような甘い世界ではない。という事が証明されていますよね。
そんな世界で4年目を迎えようとしている僕ですが、
今回の相場見解所というのは、
無料のメルマガにて、僕の実際にエントリーするポイントなどをメルマガ登録者様限定で、お伝えしていこうと思います。
実際にメルマガでお伝えしていく内容としては、
・その日のエントリーポイント
・利確、損切ポイント
・エントリーにおける相場見解、、、etc
となります。
なぜ無料で提供?
今回のメルマガ案件はすべて無料で閲覧することができます。
メルマガ内容は、
・投資の本質
・トレードに関すること全般
を発信していきますが、実際にチャートをみて動画などで今後のチャートの動きなども発信していく予定なので、
実際にチャートを見ながら、相場を学ぶことができるという大変優れたものになっていると思います。
無料メルマガで投資の情報や知識などを発信している方は多くいるのですが、
本質的な部分の見解をメルマガにて発信している方はほとんどいませんのでかなり有益な情報になるのかなと思っています。
今回、この無料メルマガ発信をしていこうと決断した経緯は
僕のトレードを見て学んだ方が、昼職を辞めて専業トレーダーになった。という背景があります。
詳しい詳細部分は長くなるので省きますが、
嫁、子供がいる普通のサラリーマンが、副業として投資をやっていたのですが、まったく上手くいかず四苦八苦していた時に、
僕のトレードを見せてくれという事で、トレード仲間に加わり、毎日のように僕のトレードを見ていく中で、
相場の本質的な部分を学習するようになって、負け続けていた投資から、勝ち続けれるようになる投資に変化していきました。
そのサラリーマンの方からの要望で
・こんな場所があってもいいんじゃないのか?
・僕みたいな人は必ずほかにもいる。
という言葉があり、今に至ります。
投資に興味のない方はスルーしてもらって構いませんが、投資に興味があったり、投資をやっていてうまくいかない方、また、投資で勝てるようになりたい方にとっては、
この上ない投資の勉強や投資の考え方を学べる場所になっています。
相場見解所で学べるコンテンツ
・動画でチャートを見ての学習
・投資の本質的な考え方
・エントリーのタイミング
・エントリー後のやるべきこと
・利確、損切の定義
・メンタルの持ち方
無料メルマガ参加条件
今回の無料メルマガから発信されるコンテンツは、すべて無料で閲覧することが可能です。
無料で閲覧できるコンテンツは・動画の閲覧・文章の閲覧となっていて、無料ではありえないほど中身が充実している内容になっています。
投資をやっているけど勝てない!方ほど必見です。
また今後も有料に切り替わる。というような内容ではないため安心して登録していただけます。
ただ、少し条件があります。
無料メルマガに参加するにあたっての条件としては以下の通りです。
・投資を現在している、またはすぐに始められる方
・為替口座を新規で発行できる方
・為替ができる年齢に達している方
となります。
上記の登録条件を満たしていない方は、残念ながら参加することができません。
理由としては、メルマガ自体にも大なり小なりコストがかかります。
何より、投資の勉強を本気でしようという人向けの発信場所になっていますので、
投資をしない方や冷やかしをする方にとって全く意味のないメルマガになります。
なので、上記のような考え方で登録をしてもらわないための条件となりますのでご了承ください。
上記の条件を満たした方のみメルマガ登録ができますのでよろしくお願い致します。
<無料メルマガ参加手順>
相場見解所への登録の手順は下記に記載しておきますのでご確認ください。
1、メルマガ登録
↓
2、口座開設相場見解所専用ライン@に登録
↓
3、口座開設
上記の手順を踏まずにメルマガ登録はできませんので、必ず手順を守り、ご登録を進めてくださいますよう、よろしくお願い致します。
なお上記手順を守らずに、メルマガ登録がされた場合、こちらからメルマガ登録を解除し、永久的に参加できなくなる可能性がありますのでご注意ください。
相場見解所からの一言
こちらの案件に興味がある方は、投資の世界で
・稼ぎたい
・投資を自分の力でできるようになりたい
と思っている方と思います。
投資は、リスクが高いと思っている方も多くいらっしゃるようですが、僕からすると店舗など持つ方がよっぽどリスクが高く、リターンも小さいと思っています。
また、投資にはライバルとなる方達が存在しませんし、どんな経歴をお持ちの方でも、平等なビジネスです。
学歴や年齢、性別など一切関係なく誰でも、稼げる可能性のあるものなので、これ以上はないビジネスだと感じています。
しかし、その為替を自分だけで勉強して稼ぎ続ける事ができる人はごく一部です。
一番の近道は、勝っている人のトレードを見て勉強し、学ぶ事。
そのうえで自身に合ったトレードスタイルに昇華させていくことです。
その第一歩目となれるように、僕の思考をメルマガにて発信していきますのでよろしくお願い致します。
メルマガLP
詳しいLPは以下のリンクから閲覧することができますのでご参考にされてください。
※メルマガLPは10/1より閲覧可能となりますのでリンク挿入していませんのでご了承ください※
無料メルマガの内容は、あくまで僕の投資に対する見解や思考を文章にしたものであり、エントリーを促すための場ではありません。
仮に僕がエントリーをしたとして、ご自身の判断でエントリーなどした場合、勝ち負けにこだわらず僕が責任を取ることは出来ませんのでご了承ください。
有料メルマガではなく、無料メルマガですので、ご自由にご自身の責任で投資を行うようにお願い致します。
また、資金管理についてもご自身で判断してください。投資はご自身の選択であり、破産する恐れがあるのだということをお忘れないようにお願い致します。